山梨県立ふじざくら支援学校 > 分掌 > 交流教育部 > 令和3年度第1回交流及び共同学習推進会議 2021年6月2日カテゴリー: 分掌 交流教育部 令和3年度第1回交流及び共同学習推進会議 5月27日(木)、第1回交流及び共同学習推進会議を、ふれあいセンター研修室をお借りして開催しました。昨年度は書面での開催でしたが、今年度は感染症対策をとりながら一堂に会し、交流についての意見交換や、今後の方針等について情報共有するとても良い機会となりました。 本校と交流を予定している地域の小・中・高等学校、地域団体、福祉施設の関係者の皆さんに委嘱状をお渡しした後、今年度の計画について意見交換を行いました。「オンライン交流を実施していく」「学生時代の良い思い出となるような交流ができると良い」「作品交流も広く行えると良い」等の、意見が出され、実りある会議となりました。 今年度も新型コロナウイルス感染症感染防止のため、直接触れ合う交流を行うことは難しい状況ですが、感染症対策を十分に行ったり交流方法を工夫したりし、双方に有意義な交流及び共同学習を行っていくことを確認し、閉会しました。 第2回の推進協議会は来年1月を予定しています。
5月27日(木)、第1回交流及び共同学習推進会議を、ふれあいセンター研修室をお借りして開催しました。昨年度は書面での開催でしたが、今年度は感染症対策をとりながら一堂に会し、交流についての意見交換や、今後の方針等について情報共有するとても良い機会となりました。
本校と交流を予定している地域の小・中・高等学校、地域団体、福祉施設の関係者の皆さんに委嘱状をお渡しした後、今年度の計画について意見交換を行いました。「オンライン交流を実施していく」「学生時代の良い思い出となるような交流ができると良い」「作品交流も広く行えると良い」等の、意見が出され、実りある会議となりました。
今年度も新型コロナウイルス感染症感染防止のため、直接触れ合う交流を行うことは難しい状況ですが、感染症対策を十分に行ったり交流方法を工夫したりし、双方に有意義な交流及び共同学習を行っていくことを確認し、閉会しました。
第2回の推進協議会は来年1月を予定しています。