山梨県立ふじざくら支援学校 > 分掌 > 研究部 > 心理研修会 2024年8月28日カテゴリー: 分掌 研究部 心理研修会 8月22日(木)に、山梨英和大学の小林真理子先生(本校の外部専門家)を講師に招き、「子どもの理解と関わりについて」というテーマのもと、心理研修会を行いました。 本研修では、「ロールプレイングを取り入れたPCAGIP法」という事例検討方法を用い、対話的に意見を出し合い、様々な考えを共有することで、グループ全体で問題解決の糸口を探しました。研修会を通して、子どもの行動の意味や背景を考え、指導方法や子どもとの距離感、関わり方などを確認することができました。 今後も、児童生徒について情報共有を図り、教員間で連携して支援や指導にあたっていきたいと思います。
8月22日(木)に、山梨英和大学の小林真理子先生(本校の外部専門家)を講師に招き、「子どもの理解と関わりについて」というテーマのもと、心理研修会を行いました。
本研修では、「ロールプレイングを取り入れたPCAGIP法」という事例検討方法を用い、対話的に意見を出し合い、様々な考えを共有することで、グループ全体で問題解決の糸口を探しました。研修会を通して、子どもの行動の意味や背景を考え、指導方法や子どもとの距離感、関わり方などを確認することができました。
今後も、児童生徒について情報共有を図り、教員間で連携して支援や指導にあたっていきたいと思います。