山梨県立ふじざくら支援学校 > 分掌 > 総務部 > 令和6年度 PTA主催研修会・第2回理事会 2024年10月10日カテゴリー: 分掌 総務部 令和6年度 PTA主催研修会・第2回理事会 【PTA研修会】 10月2日(水)、ふれあいセンターにてPTA主催の研修会が行われ、35名の保護者の方が参加してくださいました。今年度は、日本福祉大学福祉経営学部 綿 祐二 教授を講師に迎え「子どもたちの将来のための生活設計~ライフステージごと家族が準備しておくこと~」をテーマに講話をいただきました。それぞれのライフステージごとに対応する福祉サービスや、その時に直面する課題等、綿先生のこれまでの経験を踏まえながら聞くことができ、高等部卒業後の進路や生活について具体的に聞くこともできました。保護者の方からは「わかりやすくて勉強になった。」や「現実的で考えさせられることが多かった。」という感想が聞かれ、とても有意義な時間となりました。運営に関わってくださった役員の皆様、本当にありがとうございました。 【第2回理事会】 PTA研修会後に、第2回PTA理事会が開催されました。各専門部より、これまでの事業報告及び今後の活動について報告がありました。また、教頭より創立30周年の記念品についての報告もありました。
【PTA研修会】
10月2日(水)、ふれあいセンターにてPTA主催の研修会が行われ、35名の保護者の方が参加してくださいました。今年度は、日本福祉大学福祉経営学部 綿 祐二 教授を講師に迎え「子どもたちの将来のための生活設計~ライフステージごと家族が準備しておくこと~」をテーマに講話をいただきました。それぞれのライフステージごとに対応する福祉サービスや、その時に直面する課題等、綿先生のこれまでの経験を踏まえながら聞くことができ、高等部卒業後の進路や生活について具体的に聞くこともできました。保護者の方からは「わかりやすくて勉強になった。」や「現実的で考えさせられることが多かった。」という感想が聞かれ、とても有意義な時間となりました。運営に関わってくださった役員の皆様、本当にありがとうございました。
【第2回理事会】
PTA研修会後に、第2回PTA理事会が開催されました。各専門部より、これまでの事業報告及び今後の活動について報告がありました。また、教頭より創立30周年の記念品についての報告もありました。