山梨県立ふじざくら支援学校 > 分掌 > 交流教育部 > 高等部地域交流 2024年11月19日カテゴリー: 分掌 交流教育部 高等部地域交流 11月14日(木)に高等部地域交流を行いました。9月にNPO法人 富士と湖とかかしの里さんと一緒に種まきをした冬菜や白菜などが食べられるまでに大きくなりました。今回は収穫した冬菜・白菜・サツマイモなどを農園班の生徒がかかしの里さんへ届ける活動を行いました。 かかしの里さんではスタッフの皆さんに温かく迎えていただき、代表生徒の挨拶の後、生徒が農園で育てた野菜を受け取っていただきました。その後の歓談では、野菜を育て大変だったことや、興味のあるテレビ番組のことなど様々な話に花が咲きました。今回お届けした野菜は、かかしの里さんで営まれる「ニコニコかかし食堂」という子ども食堂で安価なお弁当として提供される予定です。 今回の活動では、生徒が野菜の栽培から消費まで一連の流れを学び、地域の方々と楽しく有意義な地域交流を行うことができました。
11月14日(木)に高等部地域交流を行いました。9月にNPO法人 富士と湖とかかしの里さんと一緒に種まきをした冬菜や白菜などが食べられるまでに大きくなりました。今回は収穫した冬菜・白菜・サツマイモなどを農園班の生徒がかかしの里さんへ届ける活動を行いました。
かかしの里さんではスタッフの皆さんに温かく迎えていただき、代表生徒の挨拶の後、生徒が農園で育てた野菜を受け取っていただきました。その後の歓談では、野菜を育て大変だったことや、興味のあるテレビ番組のことなど様々な話に花が咲きました。今回お届けした野菜は、かかしの里さんで営まれる「ニコニコかかし食堂」という子ども食堂で安価なお弁当として提供される予定です。
今回の活動では、生徒が野菜の栽培から消費まで一連の流れを学び、地域の方々と楽しく有意義な地域交流を行うことができました。