2024年12月5日カテゴリー:

11月の給食

11月14日(木)は「地産地消献立②」でした。今回は「甲州みそ」「甲州ワインビーフ」「ぶどう」を使った献立を提供しました。「甲州みそ」は米と麦の調合みそで、さっぱりしながらもコクのある味わいです。甲州名物の「ほうとう」などに使われ、古くから親しまれています。「甲州ワインビーフ」は甲州ワインの製造過程で生まれるぶどうの搾りかすを飼料として育てられた牛肉です。やわらかく、甘みがあり噛むたびに旨味が増すコロッケは好評でした。また、山梨県産のぶどうを使ったゼリーも提供され、地域の農産物や味に親しみました。

11月19日(火)は「オリンピック献立③」でした。次のオリンピック開催地であるロサンゼルスがあるアメリカ発祥の「チーズバーガー」を提供しました。自分でバンズ(パン)にハンバーグとスライスチーズ、ケチャップソースを挟んで作る過程を楽しみながら、美味しく食べる様子がみられました。

 

 

〇11月14日(木) 地産地消献立②

・麦ごはん ・甲州みそのみそ汁

・甲州ワインビーフコロッケ ・厚揚げと野菜の煮物

・山梨県産ぶどうゼリー ・牛乳

〇11月19日(火) オリンピック献立③

・セルフチーズバーガー ・フライドポテト

・スープ ・キャベツサラダ

・オレンジゼリー ・牛乳