山梨県立ふじざくら支援学校 > 学部 > 小学部 > 小学部6学年 修学旅行 2025年10月9日カテゴリー: 小学部 学部 小学部6学年 修学旅行 6年生6人は静岡県へ修学旅行に行ってきました。 1日目は出発式をしてバスに乗り、「酪農王国オラッチェ」へ。子どもたちは大きな牛の迫力やウサギの可愛さにテンションMAX!笑顔でえさをあげたり、撫でたりしていました。次に「木負みかん園」でみかん狩りをしました。収穫したみかんは食べ放題で、たくさん食べました。宿泊場所の「ホテルサンバレー」では、貸切風呂で1日目の疲れを流しました。22時には全員眠りにつき、朝までぐっすりでした。 2日目はまず、「伊豆三津シーパラダイス」へ行きました。たくさんの海の生き物を前に子どもたちはウキウキワクワク!恐る恐るカニを触ったり、イルカやアシカのショーに歓声を上げたりしていました。昼食は沼津港の「さすよ亭」。マグロ丼とアジフライ定食の二つからそれぞれ選んだものを食べました。昼食後は沼津港を散策し、展望水門「びゅうお」で海の景色を堪能したあと、バスに乗って帰校しました。 2日間の修学旅行でたくさんの笑顔とチャレンジを見せてくれた6年生。様々な体験をし、挑戦しようとする姿はとても立派でした。天気にも恵まれ、充実した2日間となりました。
6年生6人は静岡県へ修学旅行に行ってきました。
1日目は出発式をしてバスに乗り、「酪農王国オラッチェ」へ。子どもたちは大きな牛の迫力やウサギの可愛さにテンションMAX!笑顔でえさをあげたり、撫でたりしていました。次に「木負みかん園」でみかん狩りをしました。収穫したみかんは食べ放題で、たくさん食べました。宿泊場所の「ホテルサンバレー」では、貸切風呂で1日目の疲れを流しました。22時には全員眠りにつき、朝までぐっすりでした。
2日目はまず、「伊豆三津シーパラダイス」へ行きました。たくさんの海の生き物を前に子どもたちはウキウキワクワク!恐る恐るカニを触ったり、イルカやアシカのショーに歓声を上げたりしていました。昼食は沼津港の「さすよ亭」。マグロ丼とアジフライ定食の二つからそれぞれ選んだものを食べました。昼食後は沼津港を散策し、展望水門「びゅうお」で海の景色を堪能したあと、バスに乗って帰校しました。
2日間の修学旅行でたくさんの笑顔とチャレンジを見せてくれた6年生。様々な体験をし、挑戦しようとする姿はとても立派でした。天気にも恵まれ、充実した2日間となりました。