山梨県立ふじざくら支援学校 > 分掌 > 生徒指導部 > 町長さんと語る会 2021年11月22日カテゴリー: お知らせ 分掌 生徒指導部 町長さんと語る会 令和3年度富士河口湖町「町長さんと語る会」が11月17日(水)に河口湖町役場の議場にて行われました。富士河口湖町内の小・中学校、高等学校及び特別支援学校の13校が集まり、本校からは、児童生徒会副会長の塩澤望さんと役員の小佐野桃さんが学校代表として参加しました。 『富士河口湖町がより豊かな町になるために』というテーマのもと、各校で考えた意見・質問・要望を発表しました。本校からは『降雪時の歩道の除雪』『地域の学校の前で停まる路線バスの充実』に関する要望を伝え、課長さんから返答をいただきました。 緊張していたようですが、二人とも、ふじざくら支援学校の代表としてふさわしい態度で参加することができました。今回の経験を経て、今後の児童生徒会活動で、より一層活躍することを期待しています。
令和3年度富士河口湖町「町長さんと語る会」が11月17日(水)に河口湖町役場の議場にて行われました。富士河口湖町内の小・中学校、高等学校及び特別支援学校の13校が集まり、本校からは、児童生徒会副会長の塩澤望さんと役員の小佐野桃さんが学校代表として参加しました。
『富士河口湖町がより豊かな町になるために』というテーマのもと、各校で考えた意見・質問・要望を発表しました。本校からは『降雪時の歩道の除雪』『地域の学校の前で停まる路線バスの充実』に関する要望を伝え、課長さんから返答をいただきました。
緊張していたようですが、二人とも、ふじざくら支援学校の代表としてふさわしい態度で参加することができました。今回の経験を経て、今後の児童生徒会活動で、より一層活躍することを期待しています。