保健部

NEW

2025年9月1日

保健だより

2025年8月25日

摂食食事指導研修会

 8月22日(月)に摂食指導医の渡辺秀昭先生を招き、職員を対象にした摂食食事指導研修会を行いました。研修会では摂食指導の基本的な知識と指導技術について講義をしていただきました。また、実技演習では介助する側の技術だけではなく、される側の気持ちや感じ方も学ぶことができました。 研修会で学んだ知識や技術を日々の摂食食事指導に生かすことで、安心安全で楽...

2025年7月18日

保健だより【夏休み号】

2025年7月15日

七夕献立・各地域の料理献立(大阪)

7月7日(月)の給食は、七夕にちなみ可愛い「七夕献立」を提供しました。天の川や織姫と彦星を連想させるような、星をモチーフにした献立で、星形を探しながら食事を楽しみました。 7月10日(木)は「各地域の料理献立」ということで、今回は大阪万博の開催にちなみ大阪の郷土料理を提供しました。『たこ焼き』やめずらしい『鶏肉のどて焼き風』の料理を味わうことができました。 ...

2025年7月7日

富士山山開き献立

「じゃがいもとひじきの煮物」は富士山信仰で訪れる信者に対して、宿を提供し、もてなす役の御師が富士山山開きの7月1日に振る舞ってきたそうです。100年以上前から食べられており、現在でも山開きの日には、海のものと山のものを用いてこの地域の富士山へ登る人の安全と暑い夏を健康に過ごせるようにという願いを込めて食べる習慣が残っています。児童生徒たちが富士山のふもとの食文化を知り、暑い夏を...

2025年7月2日

保健だより

2025年6月26日

創立30周年記念献立

                     本校は6月25日で創立30周年を迎えます。これを記念して30周年特別献立給食を提供しました。 みんなの大好きが詰まった献立で、オムライスには手作りの「30周年」の旗を立てました。見た目にも華やかで教室全体が明るい...

2025年6月18日

かみかみ給食献立

                                      6月17日(火)の給食は、歯の衛生週間に合わせて「かみかみ給食献立」を提...

2025年6月6日

救急法講習会

 5月23日本校体育館にて、救急法講習会を実施しました。河口湖消防隊員の方を講師に招き、心肺蘇生法や窒息時の対応方法について丁寧にご指導いただきました。グループごとにダミー人形を使い胸骨圧迫を行ったり、実習用AEDを操作したり、傷病者の発見から救急隊に引き継ぐまでの動きを訓練しました。このような訓練を積み重ね、児童生徒が安心して学校生活を送れるように今後も教育活動を行っていきた...

2025年6月3日

保健だより