分掌

2023年6月1日

校内研修「肢体不自由基礎研修会」について

  5月9日(火)に理学療法士の高村裕子先生を招き、肢体不自由のある児童生徒と日常的に接している担任等を対象に「身体への関わりにおける基本」というテーマで研修会を行いました。高村先生の実演を含んだ丁寧な説明を聞いたり、教師が二人一組で支援する側・される側を実際に体験したりしながら、児童生徒への支援方法を学ぶことができました。 本研修では、児童生徒の身体の特徴や可動域を...

2023年5月29日

子育て相談総合窓口(かるがも)の紹介

  山梨県教育庁生涯学習課よりご案内がありましたので、お知らせします。

2023年5月24日

令和5年度 PTA総会

    5月2日(火)PTA総会が本校体育館で開催されました。当日は、40名の会員が出席してくださいました。総会では、旧役員から新役員へと各業務が引き継がれました。交流活動部からは、本年度も「PTA主催の風船飛ばし」の実施や、親睦会では、活動を通して親睦が深められるよう「カローリング」の実施などが提案されました。また、研修・広報部からは、富士山科学...

2023年5月17日

令和5年度 地域支援だより第2号

2023年5月10日

令和5年度「オープンスクール」について

 

2023年5月1日

令和5年度 高等部保護者進路説明会

  今年度も高等部の保護者を対象に進路説明会を実施しました。お忙しい中、大勢の方に参加していただきました。 1年生の保護者のみなさんには、高等部でどのようにして進路を決定していくのか、また、実習とはどんなことをするのか知っていただくよい機会となりました。2,3年生の保護者のみなさんには、より現実的に進路について考えていただく機会となるよう、実習の動画や事業所の種類及び...

2023年4月24日

令和5年度図書だより第1号

2023年4月17日

令和5年度地域支援だより第1号

2023年4月17日

第28回入学式を行いました

    校門のふじざくらの花も満開に咲き、春うららかな季節となった4月11日に第28回入学式を行いました。小学部10名、中学部9名、高等部10名の児童生徒が晴れやかな気持ちで入学式に臨むことができました。新入生の皆様、御入学おめでとうございます。これからたくさんの友達や先生と楽しい学校生活を送ることができるように力を合わせて頑張りましょう。 &nb...

2023年4月12日

新任式・第1学期始業式を行いました

  令和5年度がスタートしました。ここ数年は新型コロナウイルスの感染拡大によりオンラインや分散で全校行事を行っていましたが、4年ぶりに全校児童生徒が体育館に集まって新任式・第1学期始業式を行いました。新任式では新しく赴任してきた先生の紹介がありました。始業式では、校長先生から「健康」「笑顔」「チャレンジ」の3つの約束についての話がありました。宙に浮くスティックの手品に...