生徒指導部

2025年5月29日

第1回児童生徒総会

 5月22日(木)に、令和7年度の新児童生徒会役員の任命式と、第一回児童生徒総会が開催されました。任命式では、新役員一人一人に任命書が授与され、どんな学校にしていきたいか目標を発表しました。よりよい学校づくりを目指し、全校児童生徒の中心になって頑張ってほしいです。  児童生徒総会では、児童生徒会役員より今年度のスローガン『みんなHAPPY~笑顔で元気なふじざくら』が発表され、...

2025年5月27日

令和7年度 捜索体制訓練

 実際に児童生徒の飛び出しが発生した事態に備え、職員対象に捜索体制訓練を実施しました。捜索体制マニュアルに基づき、シミュレーション訓練と実施訓練を行いました。シミュレーション訓練では、生活単元学習の時間に小学部の児童が教室から飛び出した状況を想定し、捜索マニュアルに沿って訓練が行われました。捜索状況に応じて、3段階までの手順や役割を確認しながら訓練を行いました。 実施訓練では...

2025年2月28日

山梨中央銀行よりリサイクルトイレットペー...

今年も山梨中央銀行様よりリサイクルトイレットペーパーを寄贈していただきました。2月21日(金)に、山梨中央銀行総務部長雨宮様が来校し、全校を代表し、児童生徒会長の林竜生さんが受け取りました。リサイクルトイレットペーパーを大切に使わせていただき、本校でも、児童生徒会を中心にリサイクル運動を活発に行っていきたいと思います。  

2024年12月2日

ふじざくら祭

11月7日(木)と11月8日(金)にふじざくら祭が行われました。今年のテーマは、「にっこりワンチーム!青春みんなでつくる色」でした。 学習発表では、小学部・中学部・高等部が今まで練習してきた成果を発揮し、最高の演技や発表ができました。舞台上で一人ひとり輝く場面があり、とても印象的な学園祭となりました。 児童生徒は達成感や充実感にあふれ、ふじざくら祭を大成功に終えることができ...

2024年6月5日

第1回児童生徒会総会

5月23日(木)に令和6年度の新児童生徒会役員の任命式と第1回児童生徒会総会が開催されました。 任命式では、新役員がどんな学校にしていきたいか目標を発表しました。それぞれの決意を胸に、ふじざくらの代表として頑張ってほしいと思います。 児童生徒会総会では、児童生徒会役員より今年度のスローガン『Bring Bang Bang ふじざくら』が発表され、年間目標や活動内容の説明など...

2023年6月22日

第1回児童生徒会総会

  5月25日(木)に令和5年度の新児童生徒会役員の任命式と第1回児童生徒会総会を開催しました。3年ぶりに小学部4年生から高等部の児童生徒が体育館に集まって行われました。 任命式では、新役員がどんな学校にしていきたいか目標を発表しました。それぞれの決意を胸に、これから、ふじざくらの代表として頑張ってほしいと思います。 児童生徒会総会では、役員から今年度のスローガン『未...

2023年2月14日

第2回児童生徒会総会

     2月8日(水)に令和4年度第2回児童生徒会総会と令和5年度会長・副会長当選者証書授与を行いました。小学部4年生以上の児童生徒が体育館に集まり、実施しました。 総会では、今年度のスローガンや年間目標の反省をしました。それぞれの成果や課題を役員が発表し、それについての質問に本部役員が回答しました。また、服装についての校則も本部役員が...

2022年12月15日

ふじざくら祭

開催式                                                                                                                                                                 &...

2022年10月27日

ふじざくら祭に向けて

     今年は、11月10日(木)と11月11日(金)に、ふじざくら祭が行われます。テーマの募集に対して、児童生徒からはたくさんの応募が寄せられました。その中から、今年のテーマは「 Wa ~わ~ みんなでつどえ!ふじざくら祭!」に決定しました。このテーマのもと、最高のふじざくら祭になるように、児童生徒会役員は、テーマ看板の作成に向けて、...

2022年6月15日

第1回児童生徒総会

           5月19日(木)に令和4年度の新児童生徒会役員の任命式と第1回児童生徒総会を開催しました。 任命式では、新役員がどんな学校にしていきたいか目標を発表しました。それぞれの決意を胸に、これから、ふじざくらの代表として頑張ってほしいと思います。 児童生徒総会では...