山梨県立ふじざくら支援学校 > 分掌 > 生徒指導部 生徒指導部 2022年5月6日 山梨中央銀行からの御寄贈 3月末に、山梨中央銀行様から再生紙を利用した、トイレットペーパーをいただきました。 年度末でトイレットペーパーの在庫がなくなった際にいただきとても助かりました。 高等部3年生の生徒が、全校児童生徒を代表して御礼を申し上げます。「ありがとうございました。大切に使います。」 2022年1月13日 児童生徒会役員選挙 12月17日(金)に児童生徒会役員選挙が行われました。立候補した児童生徒達は当日に向け、公約を考え、演説の練習や選挙運動に一生懸命取り組んできました。 本番では、練習の成果を発揮し、良い緊張感の中、自分の思いを熱く伝えることができました。演説を聞いていた子供達も立候補者達の思いを受け取り、貴重な一票を投じることができました。 立候補する児童生徒、それを応援... 2021年11月22日 町長さんと語る会 令和3年度富士河口湖町「町長さんと語る会」が11月17日(水)に河口湖町役場の議場にて行われました。富士河口湖町内の小・中学校、高等学校及び特別支援学校の13校が集まり、本校からは、児童生徒会副会長の塩澤望さんと役員の小佐野桃さんが学校代表として参加しました。『富士河口湖町がより豊かな町になるために』というテーマのもと、各校で考えた意見・質問・要望を発表しました。本校からは『... 2021年11月22日 ふじざくら祭 11月10日(水)から11月12日(金)にふじざくら祭Weekが行われました。学習発表では、今まで練習してきた成果を最大限に発揮し、最高の演技を発表することができました。舞台上で輝く一人一人の笑顔がとても印象的な学園祭となり、児童生徒達は達成感や充実感に溢れ、ふじざくら祭を大成功に終えることができました。保護者の皆様も多大な御協力ありがとうございました。 2021年6月22日 第1回児童生徒総会 5月27日(木)に令和3年度の新児童生徒会役員の任命式と第1回児童生徒総会を開催しました。任命式では、校長先生と生徒会長から任命された新役員がどんな学校にしていきたいか目標を発表しました。それぞれの決意を胸に、これからふじざくらの代表として頑張ってほしいと思います。児童生徒総会では、今年度のスローガン『スマイル ふじざくら ~いつも笑顔で前向きに~』や活動計画など... 2019年11月9日 ふじざくら祭 11月9日(土)にふじざくら祭が行われました。学部発表ではこれまでの練習の成果を発揮し、どの学部も最高の発表をすることができました。 展示や模擬店も大盛況となり、令和最初のふじざくら祭を大成功で終えることができました。保護者のみなさまも多大な御協力をありがとうございました。 2 / 2«12