小学部

2023年10月17日

小学部芸術鑑賞会 山梨交響楽団金管五重奏

   山梨県で広く活躍されている山梨交響楽団から、金管五重奏の皆様が来校し、素敵な演奏を披露してくださいました。小学部の児童たちは、トランペットやトロンボーン、ホルンやチューバの生演奏に「(楽器の大きさが)大きい!」「かっこいい!」と感じたことを言ったり、普段の学習で使用している自作の楽器を鳴らしたりして音楽の美しさや楽しさを共有しました。普段聴くことの少な...

2023年10月6日

小学部低学年遠足

  9月19日(火)に小学部低学年(1・2年生)の遠足があり、スクールバスに乗って富士吉田市の「Kid’s US.LAND 富士山アリーナ」に行ってきました。 事前学習では写真やカレンダーを手がかりに「いつ」「どこで」「なにをするのか」を確認したり、遊具で安全に楽しく遊ぶ方法を学習したりして当日を心待ちにしていました。当日は大きなジャングルジムやボールプール、エアトラ...

2023年10月5日

小学部5学年 宿泊学習

  9月21日(木)から22日(金)まで、小学部5年生が河口湖・西湖方面へ宿泊学習に行ってきました。身の回りのことを自分で取り組んだり、生活経験を広げたりすることを目的に、夏休み前から学習を積み重ねてきました。 1日目は学校を出発し、昼食を勝山のレストラン「イエスタデイ」で食べました。柔らかくてジューシーなハンバーグはとても美味しかったです。河口湖畔を散策した後、「ホ...

2023年10月3日

山梨芸術劇場「阿羅漢(あらはん)」

  全国だけでなく世界でも活躍している、天野会「阿羅漢」の6名の皆様が来校し、小学部の児童に和太鼓の演奏を披露していただきました。児童たちは、迫力ある和太鼓の演奏に圧倒されながらも、リズムに合わせて手拍子をしたり、体を揺らしたりして楽しんでいました。阿羅漢の皆様の、熱意と技術が音にのって、児童たちも心が揺さぶられる素敵な時間となりました。

2023年7月13日

小学部6学年遠足

  7月4日に小学部6学年5人でハーブ庭園旅日記へ遠足に行ってきました。天気も心配されましたが、朝から眩しい日差しで夏らしい天気になりました。庭園散策では、担当の方の案内で、カレーやコーラ、バラ、モモ、レモンなど食べ物や果物のにおいのするハーブの香りを嗅ぎました。驚いた表情をしたり、「お腹すいた~」などの感想が聞かれたりと様々なハーブに触れることができました...

2023年6月22日

小学部第1回授業参観

  小学部では、6 月2日(金)にⅠコース低学年、Ⅱコース全学年、6月9日(金)Ⅰコース中学年、高学年が授業参観を実施しました。今回は、2校時、3校時と2時間の時間設定でした。2日間ともに多くの保護者に御参観いただき、日頃の学習の様子をゆっくり、じっくり、そしてたくさん見ていただくことができました。授業の中では、いつも友達や教師とやっている活動を保護者と一緒に...

2023年5月31日

小学部3,4年生遠足

  5月16日(火)に、小学部3,4年生で「富士すばるランド」へ行ってきました。天気も心配されていましたが、当日は汗が出る程の良い天気でした。この3年新型コロナウイルス感染症対策のため、行事が実施できなかったこともあり、みんな初めての遠足をとても心待ちにしている様子でした。事前学習では、アトラクションの乗り方や迷路などの学習に取り組んだり、約束を確認したりしました...

2022年10月31日

小学部低学年ブロック遠足

  10月5日(水)に小学部低学年ブロック(1・2・3年生)の遠足があり、スクールバスに乗って富士吉田市の「Kid’s US.LAND 富士山アリーナ」に行ってきました。 事前学習では教室や体育館に遊具を設置し、遊び方を知ること、約束やルールを守って遊ぶことを学習しました。廊下に貼られた掲示物やカレンダーを見て遠足に行く日を楽しみにしていました。 当日は大きなジャング...

2022年6月22日

令和4年度小学部修学旅行

                      爽やかな初夏の日差しがふりそそぐ中、小学部5、6年生が修学旅行に行ってきました。コロナ禍により昨年度の宿泊学習が中止になったた...

2021年1月27日

小学部 愛校作業

 小学部では、1月27日に2回目の愛校作業を行いました。毎日過ごす学校をきれいにするために今回は窓ふきにも挑戦しました。濡れた雑巾、乾いた雑巾、新聞紙の順に使い、窓の端から端まで丁寧に汚れを拭き取りました。ピカピカになった窓に気付き、達成感を味わいながら、「外がよく見えるようになったね」などの言葉や笑顔で表現することができました。お掃除マスターのシールをもらい、とても嬉しそうで...