中学部

2024年10月16日

中学部 宿泊学習

   10月3日(水)~4日(金)の一泊二日で三ッ峠グリーンセンターへ宿泊学習に行ってきました。  1日目は、三つ峠そば打ち愛好会の方々に教えていただきながら、手打ちうどんを作りました。作ったうどんは、昼食にみんなで食べました。自分たちで作ったうどんは、とても美味しく、全て食べきってしまいました。  雨が降ってしまい野外活動はできませんでしたが、お小遣い...

2024年9月2日

令和6年度 小学部・中学部進路学習会につ...

8月27日(火)の第2学期始業式に、小学部と中学部の保護者対象「進路学習会」を行いました。学習会の中では、本校の進路指導の考え方や進路決定、卒業後の進路の流れ等に加え、現場実習の様子のビデオも紹介されました。 学校卒業後の生活にイメージをもつことは難しいことですが、「学校でどのような力を身に付けておくことが大切か」についての話の時に、頷いている保護者の方も多くいらっしゃいまし...

2024年7月12日

いきいき教育地域人材活用推進事業

6月17日(月)と7月1日(月)の2回にわたってソプラノ歌手の田巻純江先生を講師としてお招きし、音楽の授業で学習している『翼をください』や『手のひらを太陽に』等の歌唱指導をしていただきました。声の出し方や楽しく歌うことが大切であることが話された後、伴奏に合わせて全員で合唱しました。田巻先生が笑顔で大きな声で歌いだすと、生徒達の声も大きくなり、全員の歌声や鈴の音が室内に響き渡って...

2024年6月19日

河口湖北中学校との学校間交流

6月12日(水)、本校体育館にて河口湖北中学校の2年生と学校間交流を行いました。互いに初めての友達と会う緊張感を持ちながらの交流でしたが、「ペアさがし」や「さいころトーク」で友達の顔や名前、好きな物等を伝え合うことにより、徐々に緊張もほぐれ、笑顔や笑い、触れ合いが増えていきました。特に「さいころトーク」は大盛り上がり!各チームから歌声や笑い声が響き渡り、時間が足りない位でした。...

2024年2月8日

スキー

  富士山の麓、鳴沢村にある「ふじてんスノーリゾート」で校外学習「スキー」を行いました。保健体育の授業で、スキーに必要な物の学習やスキーブーツ、スキー板を着けた時の歩き方、スノーブーツで柔らかい雪上を想定したマット上での歩き方等の学習を重ねました。  当日は天気にも恵まれ、風も無い快晴の中での活動でした。実態別グループに分かれ、指導員さんと一緒にリフトに乗って斜面を滑...

2023年11月27日

驚きと発見!自然体験

  地域の方を講師に招く「いきいき教育地域人材活用事業」。今回は『自然体験活動指導者』の市川雄一さんを迎え、普段の生活の中では見たり、触れたりすることのできない体験をしました。市川さんのキャンプネームは「せいちゃん」。キャンプでは先生やリーダーとは呼ばず、キャンプネームで呼び合うことを最初に教えていただき、生徒達は早速「せいちゃん!」と繰り返し呼んでいました。活動は「...

2023年11月24日

FCふじざくら山梨の選手との学習

  11月16日(木)に、FCふじざくら山梨の選手と学習をしました。 中学部の生徒は2学期に保健体育/自立活動の時間にサッカー/ボール運動に取り組んでいます。当日は、一流選手と一緒にしっぽとり鬼ごっこ、インサイドキックやインステップキックのパス、シュートをしました。また、各選手が得意技を見せてくれた時には、歓声が上がりました。選手と一緒に活動ができ充実した時間を過ごす...

2023年9月1日

『てまえみそづくり』を行いました!

  生活単元学習で大豆の学習を行っています。大豆が変身する食べ物には、きな粉や豆腐、薄揚げがあることを学習し、実際に自分たちで作って検証をしました。この大豆が変身する食べ物として「みそ」もあります。この「みそづくり」には、甲府にある五味醬油さんの五味洋子先生に講師として来ていただき、学部全員でみそづくりを行いました。♪塩と麹を混ぜまして~♪と、『てまえみそのうた』を歌...

2023年6月28日

中学部Ⅱコース音楽校外学習

    ♪ 富士北麓にまろやかに響き渡る音楽の調べ ♪  6月26日(月)に、中学部Ⅱコースで音楽の校外学習へ行ってきました。御協力くださったのは、富士吉田市にあります「銘楽堂」さんです。昨年に引き続き2回目となります。プロのピアニスト望月恭子先生、打楽器奏者山本晶子先生が、みんなのためにプログラムを組んでくださいました。 演奏は、軽快なピアノの伴奏に合わ...

2022年7月22日

中A音楽校外学習

 ♪ 富士北麓にさわやかに響き渡る音楽の調べ ♪  7月12日(火)に、中学部Aクラスの3名で音楽の校外学習へ行ってきました。コロナ禍でずっと校外での体験学習ができずに来ましたが、ようやく自分たちが出掛けての体験学習が実施できました。 今回御協力くださったのは、富士吉田市にあります「銘楽堂」さんです。プロのピアニスト望月恭子先生、フルート奏者髙木美里先生が、...