山梨県立ふじざくら支援学校 > 2020年 > 11月 2020年11月 2020年11月30日 中学部農園班が大根を収穫 中学部農園班で収穫した大根が給食に提供されました。中学部の生徒たちが大切に大きく育てた大根は、収穫したその日のうちに栄養士の千頭和さんに渡され、早速次の日の給食の「味噌汁」となりました。中学部の皆さんありがとうございました。 2020年11月30日 12月行事予定を更新しました。 行事予定のページをご覧ください。 2020年11月25日 Fujizack通信6 2020年11月24日 松山油脂(株)様より手肌クリーンジェルと... 松山油脂(株)様より手肌クリーンジェルとハンドソープをいただきました。コロナ感染予防対策にお役立て下さいと、クリーンジェル・ハンドソープ合わせて400本以上の多大な御恵贈です。松山油脂(株)様は、本校が進路・実習で日頃からお世話になっている会社です。いつも本校をお心にかけてくださり感謝の気持ちでいっぱいです。いただいたクリーンジェルとハンドソープはさっそく各クラスに配付したり... 2020年11月19日 令和3年度高等部入学者選抜 出願書類(調... 入試情報を更新しましたので、ご覧ください。 入試情報令和3年度高等部入学者選抜 出願書類(調査書) 2020年11月17日 魚のムース食の提供が始まりました。 本校では摂食機能に課題のある児童生徒のために再調理食を提供しています。実態に応じて、ペースト食、細かいカッター食(粒がない)、粗いカッター食(粒あり)の3つの食形態があります。魚のムースの提供が始まりました。舌で押しつぶせる程度の柔らかさで、押しつぶし機能獲得期の段階の食形態として適した食材です。食への関心を広げながら、摂食機能の向上に繋げていきたいと思います。 2020年11月5日 10月30日は『ハロウィン給食』でした ハロウィンは10月31日ですが土曜日でお休みのため、10月30日に毎年恒例のハロウィン給食となりました。ハロウィンといえば、かぼちゃで顔をかたどったジャック・オー・ランタンを思い浮かべる人もいると思います。このランタン、昔はかぶを使って作っていたそうです。ハロウィン文化発祥の地アイルランドからアメリカに伝わると、たくさんあって加工しやすいかぼちゃに代わっていったようです。それで...