山梨県立ふじざくら支援学校 > 2022年 > 3月 2022年3月 2022年3月22日 令和3年度学校評価について http://www.fujizaky.kai.ed.jp/gakkohyoka/ ※クリックすると学校評価のページに移動します。 2022年3月22日 令和3年度 地域支援だより 第5号 2022年3月18日 Fujizack通信24 ※クリックするとPDFが開きます。 2022年3月16日 JA北富士農業協同組合様からの寄附につい... 富士河口湖町のJA北富士農業協同組合様から空気清浄機4台をいただきました。 食堂や保健室、視聴覚室等の特別教室に設置しました。 児童生徒が普段使用する普通教室には加湿器を設置しましたが特別教室には、まだ感染対策の備品がありませんでした。 今後、新型コロナウィルス感染症感染拡大防止や花粉症対策等のために大切に使わせていただきます。 2022年3月11日 令和4年度高等部入学検査結果 クリックすると、PDFが開きます 2022年3月10日 3月2日は 『ひなまつり献立』でした。 ひなまつりは、女の子のいるお家ではひな人形を飾り、桃の花やひなあられ、ひしもちなどを供えます。 また、ひな人形が災いや病気から守ってくれるという言い伝えもあります。新型コロナウイルスを吹き飛ばすことができるようにたくさん給食を食べて、ひなまつりをみんなでお祝いしました。 《リクエスト献立》ちらしずしすまし汁花形豆腐ハンバーグ菜の花和えひなあられ牛乳 2022年3月10日 2月14日は 『バレンタイン献立』でした... 2月14日はバレンタインデーでした。 ハート形のハンバーグやチョコプリンを見て、「わぁ、かわいい!」と大喜びな姿が見られました。「ありがとう」の気持ちを込めてチョコを送ったり、言葉で気持ちを伝えることができたでしょうか。 《節分献立》バターライスハートのハンバーグスパゲティーサラダチョコプリン牛乳 2022年3月10日 2月22日は 『フランス料理献立』でした... 2月の世界の料理献立はフランスでした。 フランスは富士吉田市の姉妹都市であり、山中湖や忍野村とも交流があるのでこの地域になじみの深い国でもあります。 プロヴァンスの風を感じながら優雅な気持ちで給食を食べることができました。 《節分献立》クロワッサンコンソメスープ人参のラペ白身魚のプロバンス風マドレーヌ牛乳 2022年3月9日 Fujizack通信23 ※クリックするとPDFが開きます。 2022年3月1日 令和3年度 図書だより 第5号