山梨県立ふじざくら支援学校 > 2024年 > 11月 2024年11月 2024年11月29日 保健だより12月号 2024年11月28日 令和7年度入試情報を更新しました。 令和7年度入試情報のページを更新しました。 下記のURLか、右上のMENUからアクセスして御確認下さい。 http://www.fujizaky.kai.ed.jp/nyushijyoho/ 2024年11月28日 河口湖ロータリークラブより寄贈品をいただ... 日頃より地元の教育活動を支えて頂いている、河口湖ロータリークラブの皆様より、式典用演台カバーを寄贈して頂き、11月27日に贈呈式を行いました。贈呈式は、三浦会長様をはじめとする15名の会員の皆様のご出席のもと、小学部5年生以上の児童生徒が参加して行い、会長様より、ロータリークラブの目的や成り立ちについてのお話を頂いたり、分かりやすい解説動画を鑑賞したり... 2024年11月27日 芸術鑑賞会『光のサーカス Illumin... 11月26日、舞台芸術等総合支援事業(学校巡回公演)を活用し、Sofairlo合同会社所属の「ホリチキ」メンバー、JIROさん、なつなさん、柳本ぬぬぬさん、こうらさん、そしてaki社長の5名による光のサーカス『Illumina』を、全校児童生徒と保護者が鑑賞しました。光のサーカス『Illumina』は、グラフィックポイなどのLED機器を使用し、世界... 2024年11月19日 高等部地域交流 11月14日(木)に高等部地域交流を行いました。9月にNPO法人 富士と湖とかかしの里さんと一緒に種まきをした冬菜や白菜などが食べられるまでに大きくなりました。今回は収穫した冬菜・白菜・サツマイモなどを農園班の生徒がかかしの里さんへ届ける活動を行いました。 かかしの里さんではスタッフの皆さんに温かく迎えていただき、代表生徒の挨拶の後、生徒が農園で育... 2024年11月18日 芸術鑑賞会ワークショップ 本校では、文化庁の令和6年度舞台芸術等総合支援事業を活用し、芸術鑑賞会を実施します。11月13日にはパフォーマー事務所Sofairlo代表の上野あき様をお迎えし、11月26日に予定されている本公演に向けたワークショップを開催しました。上野あき様は、夢を追いかける大切さを伝える活動をしており、『夢を叶える力』をテーマに、夢の実現に必要な挑戦や心構えにつ... 2024年11月12日 山梨県特別支援学校スポーツ大会 10月26日(土)、日世南アルプススタジアム陸上競技場にて、山梨県特別支援学校スポーツ大会が行われました。本校からは、中学部・高等部の生徒30名が出場しました。緊張している生徒も多くいましたが、練習の成果を発揮しようと、全員が奮闘し、記録を残すことができました。この経験を糧に、陸上だけでなく、様々なことにチャレンジしていきましょう! 2024年11月1日 10月の給食 10月24日(木)は「地産地消献立」でした。地産地消とは、地域で生産された農林水産物を、その地域で消費する活動です。今回は甲斐市西八幡地区で作られた“八幡芋”を使った「八幡芋のみそ汁」を提供しました。“八幡芋”は里芋の一種で粘り気が強く、舌触りのよさが特徴です。「ほうとう」や「煮っころがし」などの郷土料理に使われます。食堂前では、本物の“八幡芋”を展示し、興味深く観察したり、触...