中学部

(1)学部指導目標
①めざす生徒像
ア 意欲をもって学び、学んだことを生活に生かすことができる生徒。
イ 自分の良さを知り、自信をもって行動することができる生徒。
ウ 自分の健康や体の変化を知り、生活のリズムを整え、心身を健やかに保ちながら過ごすことができる生徒。
  

②指導重点
ア 学習を通して様々な事柄に興味関心をもち、自ら考えたり行動したりする力を育てる。

イ 発達段階に応じたコミュニケーション能力を身に付け、自分の意思や感情を適切に表現する力を育てる。

ウ 基礎的な学力の定着を図り、学習したことを日常生活の様々な場面に応用するための知識や技能の拡大に努める。
エ 集団の中で友達を意識したり自分の役割を果たしたりすることを通して、互いに認め合い思いやる心を育てる。

オ 基礎体力の向上を図ると共に,第二次性徴や思春期特有の心理面に配慮しながら、心身共にバランスのとれた成長を促す。

カ 危険を判断し適切に行動する力や、安全に生活するための基礎的能力を育てる。

キ 家庭や地域と連携しながら、生活のあり方や将来の生活を意識し、必要となる態度や能力を育てる。

 
 
(2)学部の概要
 中学部は、これまでに培ってきた個々の力を基盤に、その先の将来(進路)を視野に入れながら学習を積み重ねていく段階です。授業は、小グループを編制し、個々の目標に応じた内容を設定しながら行っています。行事に向けての取り組み等、学部全体で行う学習については、障害種を超えてグループを編制することもあります。また、校外学習や交流及び共同学習等を通し、地域の方々との関わりを大切にしながら相互理解を深めています。様々な行事も設定されており、修学旅行と宿泊学習については隔年で実施しています。
 
 
(3)学部の様子
《知的障害教育課程》
 「国語」「数学」「社会」「理科」「音楽」「保健体育」「美術」「外国語」などの教科学習や「生活単元学習」「作業学習」という教科等を合わせた学習については、生徒の実態に合わせ、縦割りのグループを編制しています。また、「日常生活の指導」「職業・家庭」は学年ごとに行い、生活する上で必要な知識や技能、態度などを身に付けられるよう継続して取り組んでいます。自立活動の時間も設けられており、個々の課題に応じた目標を設定し、必要に応じてグループを編成しながら学習を進めています。
 
《自立活動主体の教育課程》
 健康維持・増進に重点を置きながら、身体の動きやコミュニケーションなどの自立活動の項目について「ことばかず」「運動」「生活」「音楽」「造形」の授業名で学習しています。「特別活動」は、知的障害の教育課程の生徒と合同で取り組むこともあります。
 
《準ずる教育課程》
 中学校に準じた教育内容に自立活動を組み入れて学習しています。「総合的な学習の時間」「特別活動」など、内容により知的障害の教育課程の生徒と合同で行う学習もあります。パソコンを利用した調べ学習にも力を入れています。


 

 

 

NEWSリスト

カテゴリー

月別検索

2024年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最新NEWS(5件)

2024年5月2日

お祝い献立(入学・進級)

2024年4月26日

肢体不自由基礎研修会のお知らせ

2024年4月26日

令和6年度 「オープンスクール」について

2024年4月24日

相談支援だより

2024年4月23日

令和6年度図書だより第1号

PDFファイルの参照には ADOBE READER (無料)が必要です。
上のバナーから ADOBE READERのダウンロードサイトへアクセスし、お使いのOS環境に最適なバージョンの ADOBE READER をダウンロードして下さい。