2021年

2021年2月12日

2月12日は『バレンタインデー給食』でし...

 2月14日はバレンタインデーです。バレンタインデーは「愛のお祭り」というのは、世界共通のようです。多くの国では、バレンタインデーは男性から女性に贈り物をしたり、お互いに贈り合ったりするそうです。 日本のようにバレンタインデーを「告白」の日にしたり、義理チョコを贈ったりするのは、祝い方が世界の中でも独特のようです。しかし、最近では形にとらわれずに、自分用のプレゼントや男女関係な...

2021年2月5日

地域支援だより第5号

クリックするとPDFが開きます。

2021年2月2日

2月2日は『節分給食』でした

 節分は季節の変わり目という意味があり、季節の変わり目には鬼が現れると言われていました。 そこで、鬼の苦手な大豆を煎ったものを、「鬼は外、福は内」と言いながら豆まきをするようになりました。また鬼はイワシやアジなどの海の魚が苦手と言われており、この日の豆まきと一緒に食べるようになりました。 今日は大豆や海の魚などを多く取り入れて、節分給食としました。 《2月の特別給食》...

2021年2月1日

2月行事予定を更新しました。

行事予定のページをご覧ください。

2021年1月27日

小学部 愛校作業

 小学部では、1月27日に2回目の愛校作業を行いました。毎日過ごす学校をきれいにするために今回は窓ふきにも挑戦しました。濡れた雑巾、乾いた雑巾、新聞紙の順に使い、窓の端から端まで丁寧に汚れを拭き取りました。ピカピカになった窓に気付き、達成感を味わいながら、「外がよく見えるようになったね」などの言葉や笑顔で表現することができました。お掃除マスターのシールをもらい、とても嬉しそうで...

2021年1月22日

1月22日は給食記念日でした

 1月22日は、給食記念日でした。 お昼の放送では、各学部の代表者が、いつもおいしい給食を作ってくださっている栄養士さんや調理員さんに感謝の言葉を伝えました。また、食堂入り口には、各クラスごとに書いた感謝のメッセージを掲示しました。 《給食記念日メニュー》人参ご飯(大塚人参ご飯)すまし汁鶏の照り焼き和風サラダお米タルト牛乳 大塚人参は山梨県では西八代郡市川三...

2021年1月15日

令和2年度の水曜陸上の様子

クリックすると、PDFが開きます。

2021年1月12日

Fujizack通信8