分掌

2025年6月26日

創立30周年記念献立

                     本校は6月25日で創立30周年を迎えます。これを記念して30周年特別献立給食を提供しました。 みんなの大好きが詰まった献立で、オムライスには手作りの「30周年」の旗を立てました。見た目にも華やかで教室全体が明るい...

2025年6月24日

令和7年度 避難・引き渡し訓練

   6月20日(金)に避難・引き渡し訓練を実施しました。 今回は、大規模地震が発生したことを想定し、児童生徒はヘルメットで安全確保し体育館に避難しました。保護者の方には避難先や引き渡し場所を伝える手段として、マチコミメールを配信し、実際に運用して訓練を行い、体育館から保護者に引き渡しをしました。普段とは異なる状況でしたが、多くの児童生徒が落ち着いて避難を...

2025年6月24日

創立30周年記念式典と芸術鑑賞会

本校は今年、創立30周年を迎え、記念式典を挙行しました。校長式辞、来賓祝辞に続き、歴代校長や長年ご支援いただいている恩賜林組合の皆様に感謝状が贈られました。また、PTAと同窓会からは記念品としてプロジェクターや学校旗の竿頭を贈呈していただきました。児童生徒会代表の挨拶や、写真で振り返る「ふじざくらのあゆみ」、校歌斉唱など、厳粛な中にも温かい雰囲気に包まれた式典となりました。 ...

2025年6月18日

かみかみ給食献立

                                      6月17日(火)の給食は、歯の衛生週間に合わせて「かみかみ給食献立」を提...

2025年6月17日

令和7年度 高等部第1期実習

2025年6月6日

救急法講習会

 5月23日本校体育館にて、救急法講習会を実施しました。河口湖消防隊員の方を講師に招き、心肺蘇生法や窒息時の対応方法について丁寧にご指導いただきました。グループごとにダミー人形を使い胸骨圧迫を行ったり、実習用AEDを操作したり、傷病者の発見から救急隊に引き継ぐまでの動きを訓練しました。このような訓練を積み重ね、児童生徒が安心して学校生活を送れるように今後も教育活動を行っていきた...

2025年6月5日

令和7年度 第1回親睦会・衣類交換会

 6月4日(水)、本校PTA主催の第1回親睦会・衣類交換会が開催され、約30名の保護者の方に参加していただきました。親睦会の前半では、小学部と中学部・高等部に分かれ座談会が行われ、それぞれ子育ての悩みや学校生活、進路について活発な意見交換が行われました。親睦会の後半では講師をお招きし、「椅子ヨガ&タイ式マッサージ」を体験しました。親子でも楽しめる内容で、参加者からは「自宅でも取...

2025年6月3日

保健だより

2025年5月29日

第1回児童生徒総会

 5月22日(木)に、令和7年度の新児童生徒会役員の任命式と、第一回児童生徒総会が開催されました。任命式では、新役員一人一人に任命書が授与され、どんな学校にしていきたいか目標を発表しました。よりよい学校づくりを目指し、全校児童生徒の中心になって頑張ってほしいです。  児童生徒総会では、児童生徒会役員より今年度のスローガン『みんなHAPPY~笑顔で元気なふじざくら』が発表され、...

2025年5月29日

山梨県障害者スポーツ大会

   4月27日(日)、緑が丘スポーツ公園体育館、屋内プールにて、卓球、水泳の部が行われました。また、5月24日(土)には小瀬スポーツ公園jitリサイクルスタジアムにおいて、陸上とフライングディスクの部が実施されました。本校からは、高等部、中学部の生徒13名が出場しました。今年度初めての大会で緊張していた様子もありましたが競技が始まると、集中して頑張る様...