山梨県立ふじざくら支援学校 > 分掌 分掌 2024年12月20日 ほけんだより冬休み・1月号 2024年12月17日 令和6年度図書だより第4号 2024年12月16日 芸術鑑賞会 若尾バレエ学園 山梨県芸術協力指導者派遣事業を活用し、12月3日(水)に若尾バレエ学園さんによる芸術鑑賞会が行われました。当日は、成澤さん、高村さんのお二人に来校いただき素敵な衣装を着てのバレエを鑑賞したり、音楽に合わせてリトミックで楽しく体を動かしたりしました。マイム体験では「私」「あなた」「ダンス」などバレエにつながるマイムの動きを教えていただき、子どもたちも一生懸命、動きを真似しようと頑... 2024年12月13日 高等部学校間交流 12月5日(木)に高等部学校間交流がありました。1・3年生が富士北稜高校を訪問し、クイズイベントや学校案内などの交流活動を行いました。 1年生は、総合ビジネス系列でコンピューターのプログラミングによるゲームを楽しんだり、機械テクノロジー系列では大きな工作機による金属加工に驚いたりしていました。 3年生は、電気情報系列で、ライントレースで自走する... 2024年12月5日 11月の給食 11月14日(木)は「地産地消献立②」でした。今回は「甲州みそ」「甲州ワインビーフ」「ぶどう」を使った献立を提供しました。「甲州みそ」は米と麦の調合みそで、さっぱりしながらもコクのある味わいです。甲州名物の「ほうとう」などに使われ、古くから親しまれています。「甲州ワインビーフ」は甲州ワインの製造過程で生まれるぶどうの搾りかすを飼料として育てられた牛肉です。やわらかく、甘みがあり... 2024年12月4日 相談支援だより 2024年12月2日 ふじざくら祭 11月7日(木)と11月8日(金)にふじざくら祭が行われました。今年のテーマは、「にっこりワンチーム!青春みんなでつくる色」でした。 学習発表では、小学部・中学部・高等部が今まで練習してきた成果を発揮し、最高の演技や発表ができました。舞台上で一人ひとり輝く場面があり、とても印象的な学園祭となりました。 児童生徒は達成感や充実感にあふれ、ふじざくら祭を大成功に終えることができ... 2024年11月29日 保健だより12月号 2024年11月27日 芸術鑑賞会『光のサーカス Illumin... 11月26日、舞台芸術等総合支援事業(学校巡回公演)を活用し、Sofairlo合同会社所属の「ホリチキ」メンバー、JIROさん、なつなさん、柳本ぬぬぬさん、こうらさん、そしてaki社長の5名による光のサーカス『Illumina』を、全校児童生徒と保護者が鑑賞しました。光のサーカス『Illumina』は、グラフィックポイなどのLED機器を使用し、世界... 2024年11月19日 高等部地域交流 11月14日(木)に高等部地域交流を行いました。9月にNPO法人 富士と湖とかかしの里さんと一緒に種まきをした冬菜や白菜などが食べられるまでに大きくなりました。今回は収穫した冬菜・白菜・サツマイモなどを農園班の生徒がかかしの里さんへ届ける活動を行いました。 かかしの里さんではスタッフの皆さんに温かく迎えていただき、代表生徒の挨拶の後、生徒が農園で育... 7 / 37« 先頭«...56789...2030...»最後 »