山梨県立ふじざくら支援学校 > 分掌 > 情報・教養部 情報・教養部 2023年9月21日 令和5年度図書だより第3号 2023年9月19日 わんぱく寄席ワークショップ 11月に行われる『わんぱく寄席』鑑賞会の事前学習として、高等部生徒がワークショップに参加しました。古今亭志ん丸さんから落語について解説していただきながら、瀧川鯉丸さん、足立奈保さんからは出囃子も披露していただき、楽しみながら落語について知ることができました。その後の落語体験では4名の生徒が所作のモノマネに挑戦しました。実際に高座に座り緊張しながらも上手... 2023年8月22日 令和5年ユニバーサルファッションショーア... 山梨県障害福祉課より、7月29日に行われた「ユニバーサルファッションショー」の記録動画配信の案内がありましたので、お知らせします。 ◎動画はこちらから 2023年8月17日 校内研修「情報研修会」 7月25日(火)に校内研修会「情報研修会」を次のとおり行いました。[内容]1 研修①「GIGAスクール時代における活用型情報モラル教育について」2 研修②「ChatGPT等の生成AIの学校現場での利用について」[本研修を終えて] 前半は、LINEみらい財団のオフィシャルインストラクター福泉敏子様より、情報モラル教材について説明していただきながら、「活用型情報モラル教材GIGA... 2023年7月19日 令和5年度図書だより第2号 2023年7月3日 図書週間の様子 図書週間2週目には絵本『じごくのラーメンや』の読み聞かせ動画を昼休みにクラス等のテレビで鑑賞しました。また、食材や料理、味覚を楽しみながら絵本に興味・関心を持ってもらいたいという取り組みとして、絵本『じごくのラーメンや』に出てくる、地獄の閻魔様ご自慢、鬼のラーメンが給食の献立に提供されました(図書給食)。インパクトのある赤いスープが特徴のラーメンを給食で... 2023年6月28日 図書週間でのパネルシアター鑑賞会 6月19日から前期図書週間が始まりました。感染症対策のためしばらくクラス等のテレビ映像で鑑賞していた絵本の読み聞かせを、2回にグループを分け、久しぶりに参集の形で行いました。 読み聞かせは、ピアノの演奏に合わせて歌とお話を楽しむ『ねこのおいしゃさん』のパネルシアターでした。困った様子で登場する動物たちが「にゃ~っ!」という気合いのかけ声であっという間に元気に... 2023年5月29日 子育て相談総合窓口(かるがも)の紹介 山梨県教育庁生涯学習課よりご案内がありましたので、お知らせします。 2023年4月24日 令和5年度図書だより第1号 2023年2月28日 令和4年度 図書だより 第5号 3 / 5«12345»