情報・教養部

2021年12月20日

令和3年度 図書だより 第4号

2021年12月13日

中・高等部 芸術鑑賞会

  今年の芸術鑑賞会は感染症対策の為、小学部と中・高等部に分けて2日間設定しました。12月7日(火)は中・高等部がマリンバ&和太鼓合奏団“ミュウ”の演奏を鑑賞しました。 マリンバの幻想的な音色や和太鼓の力強い音色に生徒が聴き入っていました。また、サンバのリズムに合わせて手を叩いたり、ジャンプしたりと楽しく活動することもでき、音楽を全身で感じた芸術鑑賞会でした。

2021年12月1日

小学部 芸術鑑賞会

  今年の芸術鑑賞会は感染症対策の為、小学部と中・高等部に分けて2日間設定しました。11月30日(火)は小学部が人形劇団ポポロさんによる人形劇『おばけいしゃ』を鑑賞しました。小学部高学年では、生活単元学習でおばけについて学習してきたこともあり、登場するおばけの名前を言ったり、動きを見て笑ったりと、感じたことを表現していました。また、おばけの問いかけに応える児童もおり、...

2021年11月26日

図書週間の取り組み

   11月22日(月)~12月3日(金)の2週間、図書週間を設けました。秋の図書週間では、SDGsに関する本の紹介や掲示、動画の放送などを行いました。お昼の放送では、SDGsに関係する本として『もったいないばあさん』の絵本の動画を放送しました。「もったいなーい」とおばあさんのセリフを真似てみるなど楽しく動画を見る児童もいました。また、高等部の生徒はSDGs...

2021年10月29日

図書だより 第3号

2021年6月23日

図書週間の取り組み

  6月14日(月)~6月24日(木)の2週間、図書週間を設けました。図書週間に行われていた読み聞かせは、昨年度同様に感染症対策のため一か所に集まらず、学部ごとに分かれてテレビ放送で行いました。今年は、時計の物語を題材に『大きな古時計』の絵本を取り上げました。大きな古時計の歌に合わせて絵本の映像が流れ、ゆったりとした雰囲気に包まれました。読み聞かせが終わった後も大きな古時計の歌...

2019年11月16日

令和元年度芸術鑑賞会

11月26日に本校体育館にて芸術鑑賞会が行われました。今年度は影絵劇団かしの樹の皆さんによる、~ピアノ・バイオリン・チェロの生演奏で送る音楽影絵劇~『ピーター・パン』が上演されました。影絵に合わせて演奏をしてくださるドルチェヴィータの皆さんのクライスラー作曲『愛の喜び』の演奏は、3つの楽器が美しく児童生徒も聴き入っていました。また、楽器の紹介やクイズにも児童生徒が積極的に参加し...