山梨県立ふじざくら支援学校 > 2023年 2023年 2023年12月5日 小学部地域交流 11月21日(火)に、小学部1,2,3年生、22日(水)に4,5,6年生の地域交流が行われました。今年度も、富士吉田市立図書館おはなし会「このはなさくや」さんに来校していただき、読み聞かせを通して交流を広げました。『へんしんトンネル』の絵本では、かっぱが「かっぱ、かっぱ・・・」と言いながらトンネルを通ると「ぱっか、ぱっか」と馬に変身する言葉の不思議さと楽しさ... 2023年12月5日 高等部 進路見学会 2回目の進路見学会を行いました。障害福祉サービス事業所ありんこ、ありんどう、ライフサポートさかえの御協力をいただき、11月21日(火)に1年生、11月27日(月)に2年生が実施しました。1年生は、「ありんこ」とありんこが運営している「うどんカフェ☕ありんどう」を見学させていただきました。 ありんこでは、各事業でおこなっている作業の様子を見学さ... 2023年11月29日 芸術鑑賞会『わんぱく寄席』を実施しました 文化庁の事業を活用し、『わんぱく寄席』の鑑賞会を実施しました。日本の話芸である落語を中心とした寄席芸を小学部5年生以上の児童生徒が鑑賞しました。『わんぱく寄席』からは、落語家の柳亭燕路師匠、古今亭志ん丸師匠、瀧川鯉丸さん、太神楽曲芸の丸一仙三・仙花さん、紙切りの林家楽一さん、お囃子の足立奈保さんが出演してくださり、笑いの中で言葉の面白さを感じる貴重な経験となり... 2023年11月27日 驚きと発見!自然体験 地域の方を講師に招く「いきいき教育地域人材活用事業」。今回は『自然体験活動指導者』の市川雄一さんを迎え、普段の生活の中では見たり、触れたりすることのできない体験をしました。市川さんのキャンプネームは「せいちゃん」。キャンプでは先生やリーダーとは呼ばず、キャンプネームで呼び合うことを最初に教えていただき、生徒達は早速「せいちゃん!」と繰り返し呼んでいました。活動は「... 2023年11月24日 FCふじざくら山梨の選手との学習 11月16日(木)に、FCふじざくら山梨の選手と学習をしました。 中学部の生徒は2学期に保健体育/自立活動の時間にサッカー/ボール運動に取り組んでいます。当日は、一流選手と一緒にしっぽとり鬼ごっこ、インサイドキックやインステップキックのパス、シュートをしました。また、各選手が得意技を見せてくれた時には、歓声が上がりました。選手と一緒に活動ができ充実した時間を過ごす... 2023年11月22日 山梨県教育委員会より 山梨県教育委員会より、学校の働き方改革推進にあたって、保護者や地域住民に向けた協力依頼のお願いがまいりましたので、お知らせします。教育長からのメッセージはこちらをクリック(38) 山梨県教育委員会教育長から保護者・地域の皆様へ「学校の働き方改革」についてお願いのメッセージ - YouTube 2023年11月1日 小学部・交流教育部 10月12日(木)に小学部4,5,6年生、17日(木)に小学部1,2,3年生が鳴沢小学校と交流を行いました。1から4年生はリモートによる直接交流、5,6年生は対面による直接交流となりました。今年度、2回目ということもあり、すぐに打ち解けて楽しい時間を過ごすことができました。1年生:ダンスの発表や動物ビンゴをしました。テレビに映る友達や声に気付き、手を振ったり名前を伝... 2023年10月27日 小学部4学年生活単元学習校外学習 外食を通して生活経験を広げることや外食でのきまりやマナーを学習することを目標として、10月19日に小学部4学年6人でガスト富士吉田店に行きました。生活単元学習で「レストランに行こう」の学習を積み重ねてきた成果を発揮し、どの児童も、好きな料理を選んで「ピザをお願いします」と伝えたり、メニュー表を指差し、お願いしますのジェスチャーをしたりするなど、それぞれの方法で店... 2023年10月26日 タイトル 小学部3年生ローソン校外学習 10月18日(水)に、小学部Ⅰコース3年生が、生活単元学習で買い物の仕方や交通ルールを学ぶことを目標に、学校の近くにあるローソンに校外学習へ行ってきました。事前学習では、5種類のジュースを試飲し、自分が買いたいジュースを決めたり、買い物に必要な店員さんとのやり取りや、金銭の受け渡しについて学習したりしました。また、歩いて行く校外学習は初めてだったため、信号の見方や... 2023年10月20日 高等部 第2期実習 9月26日(火)から10月12日(木)まで高等部第2期実習が行われました。2、3年生は10月6日(金)までの9日間、1年生は10月10日(火)からの3日間、校外実習に出かけました。3年生にとっては卒業後の進路に繋げる大切な実習でした。企業や事業所等、様々な実習場所でしたが、それぞれが決めた目標に向けてしっかり取り組むことができました。1年生は今回が初めての校外実習... 2 / 9«12345...»最後 »