中学部

2024年2月8日

スキー

  富士山の麓、鳴沢村にある「ふじてんスノーリゾート」で校外学習「スキー」を行いました。保健体育の授業で、スキーに必要な物の学習やスキーブーツ、スキー板を着けた時の歩き方、スノーブーツで柔らかい雪上を想定したマット上での歩き方等の学習を重ねました。  当日は天気にも恵まれ、風も無い快晴の中での活動でした。実態別グループに分かれ、指導員さんと一緒にリフトに乗って斜面を滑...

2023年11月27日

驚きと発見!自然体験

  地域の方を講師に招く「いきいき教育地域人材活用事業」。今回は『自然体験活動指導者』の市川雄一さんを迎え、普段の生活の中では見たり、触れたりすることのできない体験をしました。市川さんのキャンプネームは「せいちゃん」。キャンプでは先生やリーダーとは呼ばず、キャンプネームで呼び合うことを最初に教えていただき、生徒達は早速「せいちゃん!」と繰り返し呼んでいました。活動は「...

2023年11月24日

FCふじざくら山梨の選手との学習

  11月16日(木)に、FCふじざくら山梨の選手と学習をしました。 中学部の生徒は2学期に保健体育/自立活動の時間にサッカー/ボール運動に取り組んでいます。当日は、一流選手と一緒にしっぽとり鬼ごっこ、インサイドキックやインステップキックのパス、シュートをしました。また、各選手が得意技を見せてくれた時には、歓声が上がりました。選手と一緒に活動ができ充実した時間を過ごす...

2023年9月1日

『てまえみそづくり』を行いました!

  生活単元学習で大豆の学習を行っています。大豆が変身する食べ物には、きな粉や豆腐、薄揚げがあることを学習し、実際に自分たちで作って検証をしました。この大豆が変身する食べ物として「みそ」もあります。この「みそづくり」には、甲府にある五味醬油さんの五味洋子先生に講師として来ていただき、学部全員でみそづくりを行いました。♪塩と麹を混ぜまして~♪と、『てまえみそのうた』を歌...

2023年6月28日

中学部Ⅱコース音楽校外学習

    ♪ 富士北麓にまろやかに響き渡る音楽の調べ ♪  6月26日(月)に、中学部Ⅱコースで音楽の校外学習へ行ってきました。御協力くださったのは、富士吉田市にあります「銘楽堂」さんです。昨年に引き続き2回目となります。プロのピアニスト望月恭子先生、打楽器奏者山本晶子先生が、みんなのためにプログラムを組んでくださいました。 演奏は、軽快なピアノの伴奏に合わ...

2022年7月22日

中A音楽校外学習

 ♪ 富士北麓にさわやかに響き渡る音楽の調べ ♪  7月12日(火)に、中学部Aクラスの3名で音楽の校外学習へ行ってきました。コロナ禍でずっと校外での体験学習ができずに来ましたが、ようやく自分たちが出掛けての体験学習が実施できました。 今回御協力くださったのは、富士吉田市にあります「銘楽堂」さんです。プロのピアニスト望月恭子先生、フルート奏者髙木美里先生が、...

2022年7月12日

いきいき教育地域人材活用事業

                         「みんなが描く絵に失敗はない!」 6月21日と28日の美術の時間に、画家の櫻井孝美先生をお招きして「いきいき教育地域人材活用事業」の授業が行われました。 櫻井先生の言葉や作品は、生徒たちに描くことの楽しさを教えてくださいました。生徒たちは、先生の描く富士山の形や色、太陽の光や自然の風景を参考にしながら、自分が捉えた色や...

2022年6月22日

令和4年度中学部修学旅行

  山梨県には、ぶどうや桃以外にも花火等の特産品があることや宝石の加工技術が有名であることを事前学習で学んできました。『丸富』での花火の模擬玉づくりや『ジュエリーミュージアム』でのストラップづくり等の体験的な学習を通して、山梨の産業について、学びを深めることができました。 中学部に入学して以来、初めての泊を伴う校外での活動だったので、2日間の活動を目一杯楽しみ、学年の...

2021年10月21日

中学部いきいき「ピアノ鑑賞会」

  10月15日(金)、中学部生徒を対象に、音楽や音・うた・リズムの学習として「いきいきピアノ鑑賞会」を実施しました。講師はピアニストの福士恭子先生です。福士先生には6月にも講師としてお越しいただき、今回が2回目の鑑賞会となりました。第1部は、クラシック音楽の鑑賞でした。『月の光』『秋の景色』『ます』の3曲の間には、環境問題やSDGsのお話もしてくださり、生徒たちは興...

2019年7月4日

授業参観(体育・運動発表会)が行われまし...

 同日、本校体育館にて中学部の体育・運動発表会が行われました。4月から子どもたちが体育や運動個別の授業で取り組んできた学習の成果を保護者に発表しました。   マット運動では、自分で選択した回転技やポーズ技などを発表しました。技が決まった時の子どもたちの達成感に満ちた表情が印象的でした。また、子どもたちが協力してマットを運び、準備を行いました。こうした用具の扱...